見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 内容・程度からみた「言う」



[理由をはっきりと説明する]申(もう)し開(ひら)き・弁明(べんめい)・弁解(べんかい)
[こと細かく説明する]縷縷(るる)
[こまごまと]縷言(るげん)・詳言(しょうげん)
[おおよその要点のみを]略言(りゃくげん)・概言(がいげん)
[要約して]約言(やくげん)
[付け加えて]言(い)い足(た)す・付言(ふげん)
[言い足すの謙譲語]申(もう)し添(そ)える
[他の言葉で言い換える]換言(かんげん)・別言(べつげん)
[言い訳言い掛かりの材料]口実(こうじつ)
[本心や秘密を打ち明ける]告白(こくはく)
[秘密などをそれとなく]漏(も)らす・口外(こうがい)
[言い損なう。言い過ぎる]過言(かげん)・過言(かごん)・逸言(いつげん)
[無駄なことを]無駄口(むだぐち)・贅言(ぜいげん)
[隠していた事などを人に]白状(はくじょう)
[言ってはいけないことを]失言(しつげん)
[秘密などを人に]他言(たげん)・他言(たごん)・口外(こうがい)
[口から出まかせを]放言(ほうげん)・放語(ほうご)
[大げさなことを]吹(ふ)く・嘯(うそぶ)く・大言(たいげん)・広言(こうげん)
[偉そうなことを]高言(こうげん)・壮言(そうげん)・壮語(そうご)
[自慢して大口を叩く]舌長(したなが)
[自信たっぷりに大きなことを]豪語(ごうご)
[大げさに言い立てる]呼号(こごう)
[うそをつく]食言(しょくげん)・妄語(もうご)
[前後で矛盾したことを]二枚舌(にまいじた)・両舌(りょうぜつ)
[気のきいたことを]洒落(しゃれ)る
[昔からそのように。また、口癖のように]言(い)い習(なら)わす
[何度も言って珍しくない]言(い)い古(ふる)す・語(かた)り古(ふる)す
[恋人や配偶者のことを嬉しそうに]惚気(のろけ)る
[口ぐちにほめる]嘖嘖(さくさく)
[手ひどく]痛言(つうげん)
[未来や吉凶を予測する]予言(よげん)・讖(しん)
[神の神託を人びとに伝える]預言(よげん)
[死後のために言い残す]遺言(いごん)・遺言(ゆいごん)・遺言(いげん)

【出典】 あすとろ出版(著:現代言語研究会)
日本語使いさばき辞典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 4381050
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 日本語使いさばき辞典>>    >    内容・程度からみた「言う」

A D

日本語使いさばき辞典について
日本語を具体的な意味・内容から引くことができる辞典。日常的によく使う125の基本語から縁戚語彙を状態・種別・形態・程度・その他のグループに分類し解説。和語・漢語から作歌にに役立つ基礎古語・歌語まで約740語を収録。また擬音、擬態語、慣用句、故事、成語、ことわざ等も掲載し豊かな日本語を再確認することができる。
この言葉が収録されている辞典

 日本語つかいさばき辞典


  • 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
  • 【出版社】あすとろ出版
  • 【編集委員】現代言語研究会
  • 【書籍版の価格】3,024
  • 【収録語数】740
  • 【発売日】1997年9月
  • 【ISBN】978-4755508288










関連辞典
日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典 日本語使いさばき辞典