-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
孤城落日【こじょうらくじつ】
- 荒野の中にポツンと立つ城が夕日の中に影を落とすさまで、心細く淋しい気持ちのたとえ。さしずめ、孤立無援、落城間近の城で、落日を見る淋しく悲しい気持ち、心境。外堀、内堀を埋められ、徳川勢の攻撃の前に、落城寸前となった大坂城の淀君や、太平洋戦争中、多くの孤島で玉砕していった将兵の気持ち。玄宗皇帝の唐は一大帝国であった。この大きな版図の辺境を護るため、多くの出城があった。そこへ派遣される将士の心情を、詩人王維が歌っている。
『唐詩選』
孤城落月。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482