-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
荒唐無稽【こうとうむけい】
- 【意味】何の根拠もなくとりとめのないこと。
【用例】●彼の荒唐無稽な小説はその徹底ぶりで世間をあっと言わせた。この遺跡の発掘調査の結果、従来荒唐無稽の神話と考えられていたのが、実は歴史的事実をかなり正確に反映したものであることが分かった。
【出典】坪内逍遙『小説神髄』
【参考】「荒」「唐」は、嘘。とりとめない。「稽」は、考える。「無稽」は、考えがない。よりどころがない。でたらめの意。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110