-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
(株)セガ【せが】
- セガの源流を遡ると、米国人R・J・レメーヤーとリチャード・D・スチュアートにより昭和1951年4月に設立された米軍施設向けジュークボックスの輸入販売会社、レメーヤー・アンド・スチュワートに辿り着く。
同社は、その後1957年に社名をサービス・ゲームズ・ジャパンに変更、1960年に国産初のジュークボックス完成させる。この際、サービス・ゲームズの「SERVICE」からSEを、「GAMES」がらGAをとり、商品名を『SEGA1000』と名付けた。これが後の「セガ」の由来である。
さらにサービス・ゲームズ・ジャパンは、同1960年、(株)日本娯楽物産と(株)日本機械製造に会社を分割。米軍施設向けから民間の娯楽施設向け商品へと転換を図った。その後1964年に両社は再統合し、外資系企業のアミューズメント機器会社(有)ローゼン・エンタープライズとも合併。ここに(株)セガ・エンタープライゼスが誕生した。
その後、同社は業務用アミューズメント市場、業務用ドライブゲームの『アウトラン』をはじめ数多くのヒット作を生み出し一時代を築く。さらにはその余勢を駆って、家庭用ゲーム、カラオケへ事業へと進出。総合アミューズメント企業として発展を遂げた。
しかし1999年、自社ゲームセンターの過剰出店と家庭用ゲーム機の不振が重なったことから急速に業績が悪化。翌年には各事業部門を子会社化し、本社名を(株)セガに変更した。さらに2004年にはサミー(株)と共同で持株会社セガサミーホールディングス(株)を設立。(株)セガはその傘下に入った。(文中敬称略)
SEGA CORPORATION
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 JLogos 」 |
A D |
JLogosについて | ||
|