-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
法定撤回事由【ほうていてっかいじゆう】
- 遺言書が法的に有効な内容になっていても、撤回されること。遺言者が遺言書の撤回を意思表示しなくても撤回が行われる処置。
例えば、遺言書が複数あり、同じ内容が記載されている場合には後に作成された内容が適用され、前に作成された遺言書は撤回となる。遺言書に指定されている財産がすでに処分されていたり、法的に執行できない場合、その財産に関する記述部分は撤回されるなどの事由があげられる。
【出典】![]() |
Ea(著:終活辞典編集部) 「 修活辞典(終活から修活へ) 」 |
A D |
修活辞典(終活から修活へ)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
修活辞典(終活から修活へ)

- 【辞書・辞典名】修活辞典(終活から修活へ)[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】終活辞典編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】