-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:宇宙が急激(きゅうげき)に膨張(ぼうちょう)し始めたとされる、約138億年前に起きた大爆発を何といいますか。
- 【問題】
中3理科
【正解】
ビッグバン
【解説】
宇宙は、超高温度・超高密度の状態から、ビッグバンによって膨張を続けて、現在の広大な宇宙ができたと考えられています。
【4択】ビッグバン/ジャイアントインパクト/ビッグクランチ/超新星爆発
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:太陽系最大の惑星で、60個以上の衛星をもつ惑星は、どれですか。 Q:地球のすぐ内側を公転し、濃い大気に包まれ、表面温度が460℃もある惑星は、どれですか。 Q:次のうち、2000年以降にノーベル賞を受賞したのは、誰ですか。 Q:ウォータースライダーはどのような力を利用した乗り物でしょう。