-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:普通(ふつう)選挙法を成立させたのは、どの内閣でしょう。
- 【問題】
中3社会
【正解】
加藤(かとう)内閣
【解説】
1925年、加藤高明内閣は25歳以上の男子に選挙権をあたえる普通(ふつう)選挙法を成立させました。
【4択】加藤(かとう)内閣/桂(かつら)内閣/原(はら)内閣/犬養(いぬかい)内閣
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:天皇機関説を唱えたのは、次のうちだれでしょう。 Q:民本主義を唱えたのは、次のうちだれでしょう。 Q:民事裁判ではうったえた人が( )、うったえられた人が( )となります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:一般に、市場の需要(じゅよう)が高まると、価格はどうなりますか。