-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「分け入つても 分け入つても 青い山」の句に用いられている表現技法は、何ですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
体言止め
【解説】
「体言止め」は、和歌や俳句、文章などの最後を体言で終えることです。言い切った形にしないために余情、余韻を持たせることができます。この句は種田山頭火(1882~1940年)の自由律の俳句です。
【4択】体言止め/倒置法/擬人法/比喩
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「供給」の対義語は、何ですか。 Q:「ぶっそう」の類義語は、何ですか。 Q:「文章の内容をよくギン味する」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:四字熟語「和洋折( )」の( )に入る言葉は、次のうちどれでしょう。