-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「( ) 心もしらず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける」の( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
- 【問題】
中3国語
【正解】
ひとはいさ
【解説】
「古今和歌集」におさめられている紀貫之(生年不祥~945年ごろ)の和歌です。「いさ」は、「さあ、どうだか」という意味です。「人の心はどうだか知らないが、昔なじんだ場所には花が昔と変わらず匂っている」という意味です。
【4択】ひとはいさ/うたたねに/うらうらに/山里は
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「台風はゼンジ北上している。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:「尊敬語」は、どれですか。 Q:「東の 野にかぎろひの 立つ見えて」で始まる和歌の作者は、だれですか。 Q:次のうち、冬の季語はどれですか。