-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「野放図」の意味は、何ですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
勝手気まま
【解説】
「野放図」は、慣習や規則に縛られることなく勝手気ままに振る舞うことです。「野放図なやつ」「野放図に育つ」のように使います。
【4択】勝手気まま/大ざっぱ/野原で遊ぶ/外で動き回る
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「卒業というカドデを祝う。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:「入学試験」を省略して二字の漢語に直すとどうなりますか。 Q:次のうち、熟語の構造が異なるものはどれですか。 Q:鎌倉時代につくられ、華やかで技巧に優れた反面、しめやかで内省的な一面もある歌集は、どれですか。