-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:新古今和歌集の成立年代は、いつごろですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
13世紀初め
【解説】
「新古今和歌集」は、鎌倉時代、後鳥羽上皇(1180~1239年)の勅命によって編まれた勅撰(ちょくせん)集です。新古今調の歌風は、後世の連歌・俳諧・謡曲へ大きな影響を残しました。
【4択】13世紀初め/14世紀初め/13世紀末/14世紀半ば
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:万葉集の成立年代は、いつごろですか。 Q:「今朝、冷たい雨が強く降った。」この文は、何単語からなりますか。 Q:古今和歌集の成立年代は、いつごろですか。 Q:「五十がらみの男」の「…がらみ」の意味は、何ですか。