-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:富岡製糸場は、現在の何県にあったでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
群馬県
【解説】
富岡製市場は、群馬県富岡市に1872年に操業を開始した官営模範工場で、繭(まゆ)から生糸をつくる製糸工場でした。
【4択】群馬県/神奈川県/山梨県/長野県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:国家の主権は国家にあって、天皇は国家の機関の一つであるという憲法学説を何というでしょう。 Q:貴族院、枢密院(すうみついん)の反対を押し切って、普通選挙法を成立させた首相は、だれでしょう。 Q:上田市は、江戸時代にどんな町として発展したでしょうか。 Q:黒田清輝(くろだせいき)にもっとも関係が深いものは、どれですか。