-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:辛亥(しんがい)革命後、孫文を臨時大総統として建国した、アジア最初の共和国の国名は、なんでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
中華民国
【解説】
中華民国(ちゅうかみんこく)は、中国の統治国家として成立しました。共産党との内戦でいったん崩壊し、台湾地域のみを統治する国家として再編成されました。
【4択】中華民国/中華人民共和国/中華共和国/中華民生国
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:第二次世界大戦中、日本と三国同盟を結んでいたのは( )と( )です。( )に入る国名は、次のどれでしょう。 Q:渡辺崋山とともに獄につながれた、蘭学者(らんがくしゃ)であり医者でもある人物は、だれでしょう。 Q:中国では、国民党と共産党の内戦の結果、共産党が勝利して、( )が成立しました。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:明治政府が、藩はそのまま残して、土地と人民を政府に返させたことを何というでしょう。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|