-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:江戸時代に発明された新しい農具でないものは、次のどれでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
鋤(すき)
【解説】
鋤(すき)は、唐古遺跡(からこいせき)・登呂遺跡(とろいせき)などから出土しました。鍬は、弥生時代から使われていたと見られます。
【4択】鋤(すき)/千歯こき/唐箕(とうみ)/千石どおし