-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:秀吉(ひでよし)の日本軍(水軍)を破り、朝鮮の英雄として知られているのは、次のうちどちらでしょう。
- 【問題】
中2社会
【正解】
李舜臣(イスンシン)
【解説】
現在も韓国の各地には、李舜臣(イスンシン)の銅像が建てられています。李鴻章(りこうしょう)は、19世紀末、下関条約に調印した清の政治家です。
【2択】李舜臣(イスンシン)/李鴻章(りこうしょう)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:富岡製糸工場建設の指導をしたフランス人技術者は、だれでしょう。 Q:国学が影響を及ぼした、幕末の運動を何というでしょう。 Q:下関講和会議は、次のうちどちらの戦争の後におこなわれましたか。 Q:日米和親条約が締結されたのは、( )年のことでした。( )に入るのは次のどれでしょう。