-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:火山の地下深くにある、高温でとけた状態の岩石を何といいますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
マグマ
【解説】
地下数十kmで生成したマグマは徐々に上昇し、地下数kmのところでマグマだまりを形成します。
【4択】マグマ/溶岩/核/火山灰
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:堆積(たいせき)したものの重みでおし固められてできた岩石を何といいますか。 Q:水中の生物の殻や骨格などがおし固められてできた堆積岩を何といいますか。 Q:火山で、マグマが地表に流れ出たばかりの液体状のものを何といいますか。 Q:植物は、いつ光合成をおこないますか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|