-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:物質を水にとかして飽和(ほうわ)水溶液をつくるとき、何gの水にとけた物質の量を溶解度といいますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
100g
【解説】
100gの水にとかして飽和水溶液にしたときに、とけた物質の量を溶解度といいます。
【4択】100g/10g/50g/200g
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:面積が0.05m2の教科書に、3.3N(ニュートン)の重力がはたらいているとき、圧力はいくらですか。 Q:ガスバーナーの炎の大きさは、何cmぐらいが適当ですか。 Q:人間が音として感じることのできる振動数は、下は20Hzから、上は何Hzくらいまでですか。 Q:420gの水に80gの食塩をとかしてできる食塩水の濃さは、何%ですか。