-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:札幌(さっぽろ)はアイヌ語で「サッポロ」といいますが、その意味は、何でしょう。
- 【問題】
中1社会
【正解】
かわいた広大な地
【解説】
北海道にはアイヌ語に由来する地名が数多くあります。例えば、紋別(もんべつ)は「静かな川」、室蘭(むろらん)は「小さい坂」、稚内(わっかない)は「冷たい飲み水の川」という意味があります。
【4択】かわいた広大な地/静かな川/小さい坂/冷たい飲み水の川
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「ふく弁当」は、どこの駅弁でしょう。 Q:「いかめし」は、どこの駅弁でしょう。 Q:豊臣秀吉(とよとみひでよし)の朝鮮(ちょうせん)出兵に対して、日本の水軍を破った朝鮮(ちょうせん)の将軍は、だれでしょう。 Q:農民に種もみなどを貸し付けて、高い利子を付ける税制度を何といいますか。