-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:ブナの葉の化石が見つかったところは、どんな気候だったとわかりますか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
ややすずしい気候
【解説】
ブナ林は、冷温帯の代表的な植生です。地球温暖化は、ブナ林の生育にとってえいきょうがあります。
【4択】ややすずしい気候/やや暑い気候/雪に閉ざされた気候/年中暑い気候
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:自動車は、石油からつくる( )などを燃やし、そのエネルギーで走ります。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:せん風機は、電気のエネルギーを何に変えて利用する器具ですか。 Q:水酸化ナトリウム水よう液に対してやってはいけないことは、どれですか。 Q:ホウセンカの花粉を観察するのに適しているものは、どれですか。