-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:蒸発皿に入れた水よう液を蒸発させる実験は、どのような方法をとるのが正しいですか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
アルコールランプで熱する
【解説】
アルコールランプの中身はメチルアルコールで、人体に有毒です。外炎の温度が高く、効率よくものをあたためられます。
【4択】アルコールランプで熱する/オーブントースターで熱する/ガスレンジで熱する/電子レンジで加熱する
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:ボーリング試料は、何の観察のかわりに役立ちますか。 Q:電磁石のはたらきで動くものではないものは、どれですか。 Q:モーターは、( )と( )の性質を利用して回っています。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:次のうち、宇宙飛行士はだれですか。