-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:鎌倉幕府の将軍と武士たちは御恩(ごおん)と奉公(ほうこう)で結びついていました。御恩とは、何だったでしょう。
- 【問題】
小6社会
【正解】
領地
【解説】
御恩(ごおん)は、将軍が御家人(ごけにん)に祖先伝来の領地を保証することや、戦功の恩賞として所領をあたえることなどです。
【4択】領地/お金/刀/米
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:次のうち、円形と四角形を組み合わせた古墳(こふん)を何といいますか。 Q:日本で一番長い川の名前は、何でしょう。 Q:日本国憲法の三原則にないものは、どれですか。 Q:ラムサール条約に登録されている藤前干潟(ふじまえひがた)は、どの都道府県にありますか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|