-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:薩長同盟の仲立ちをしたのは、だれですか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
坂本龍馬(さかもとりょうま)
【解説】
1866年、坂本龍馬(さかもとりょうま)をかいして薩摩藩の西郷隆盛(さいごうたかもり)、小松帯刀(こまつたてわき)と長州藩の木戸孝允(きどたかよし)が幕府をたおす運動に協力する同盟が成立しました。
【4択】坂本龍馬(さかもとりょうま)/中岡慎太郎(なかおかしんたろう)/桂小五郎(かつらこごろう)/西郷隆盛(さいごうたかもり)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:日本の初代総理大臣は、だれですか。 Q:猪苗代湖(いなわしろこ)は、どの都道府県にありますか。 Q:日本国憲法で定められた国民の権利でないものは、どれですか。 Q:日本国憲法では、天皇は憲法に定められた範囲(はんい)で( )を行う、と定められています。( )にあてはまるものは次のどれで