-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:平家は( )の戦いに敗れて滅(ほろ)びました。( )に入る言葉はつぎのどれでしょう。
- 【問題】
小6社会
【正解】
壇ノ浦(だんのうら)
【解説】
壇ノ浦(だんのうら)の戦いは、1185年に長門国(ながとのくに)赤間関(あかまがせき)壇ノ浦(だんのうら)(現在の山口県下関市)で行われた合戦です。治承・寿永(じしょう・じゅえい)の乱の最後の戦いです。
【4択】壇ノ浦(だんのうら)/一ノ谷(いちのたに)/石橋山(いしばしやま)/倶利伽羅峠(くりからとうげ)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:北海道でもっとも高い山は、どれでしょう。 Q:中国の経済発展の中心となっている、外国の資本や技術の導入が認められている地域を( )といいます。( )にあてはまるものは次 Q:海岸線の長さが日本一の都市は、どこでしょう。 Q:国民の義務にふくまれないものは、どれですか。