-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:四万十川(しまんとがわ)は、どの県(けん)にありますか。
- 【問題】
小3社会
【正解】
高知県
【解説】
四万十川(しまんとがわ)は、高知県西部を流れる大河(たいが)です。196kmと四国一の長さをほこり、自然(しぜん)が多くのこることから「日本さいごの清流(せいりゅう)」とよばれています。
【4択】高知県/岐阜(ぎふ)県/和歌山県/山形県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:救急車(きゅうきゅうしゃ)は、どこにれんらくしたらくるでしょうか。 Q:資源(しげん)ゴミでないのは、どれですか。 Q:森林は雨水をたくわえるので( )といわれています。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:茅野(ちの)市は、どの都道府県(とどうふけん)にありますか。