- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 時代祭 時代祭
- 時代祭は、平安神宮が創建された、明治28年に、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため、市民により平安講社が組織され、記念事業として始まりました。この祭は、神幸祭、行在所祭、還幸祭の神儀のほか、時代風俗行列が行われる事が特色となっています。現在では20列、2000人に達し、行列の長さは2キロにも及び、祇園祭、葵祭とともに京都三大祭の一つに数えられています。京都御所を出発し、烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮までの4.5キロの間に一大時代絵巻を展開いたします。毎年遷都の日にあたる10月22日に行列が行われます。
京都府京都市平安神宮【10/22】

| 全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 


 
	


 
										





