-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
仙台青葉まつり
- 起源は承応4年(1655年)に行われた東照宮のまつりで、毎年5月中旬に開催される。当時は藩をあげて行われており、最大70基の山鉾が城下を練り歩いていた。 現在の青葉まつりは伊達政宗没後350年を迎えた昭和60年に市民のまつりとして復活したもので、仙台3大まつりのひとつとして定着している。 当時、泉州・堺から来ていた石工たちが、即興で披露した踊りにはじまるといわれる「すずめ踊り」には子どもからお年寄りまで多数の市民が参加する。
宮城県仙台市【5/16・17】

【出典】![]() |
JLogos(著:) 「 日本全国おまつり事典 」 |
A D |
日本全国おまつり事典について | ||
|