-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
いなり寿し【いなりずし】
- 大正10年(1921)に川之江駅の駅弁として誕生し、以来同駅名物としてロングセラーを誇るいなり寿し。素朴だが、甘辛いダシがよく効いたふんわりとした食感の揚げと、黒ゴマを混ぜた酢飯とがよくマッチし、いくつ食べても飽きがこない。一つひとつが小ぶりなので食べやすく、口直しのガリと奈良漬けが味を引き立てるのもいい。
掛け紙には川之江駅周辺の名所のイラストが描かれており、見ているだけで旅行気分を楽しめる。
調製元は大正初期、旧国鉄川之江駅の開業とともに構内営業店として創業。昭和になってからは旅館兼食堂を駅前にオープンし、駅前食堂のパイオニア的存在としても知られる老舗だ。
【問い合わせ先】
大平食堂(おおひらしょくどう)
電話:0896-56-2410
住所:愛媛県四国中央市川之江町2475-8
【買える場所】
川之江駅売店/通年販売
価格:530円(最新価格はご確認ください)
大正からの川之江駅名物、甘辛風味のいなり寿司

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2