-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
稲荷寿し【いなりずし】
- 日本三大稲荷の一つ・豊川稲荷にあやかった、豊橋駅の名物稲荷寿し。ポピュラーな携帯食にして、ごちそうの雰囲気があるいなり寿司は、駅弁としても各地に見られるが、ここ豊橋の壺屋の味が日本一、というファンも少なくない。
一番の特徴は、ジューシーでこってりと甘辛い油揚げにある。よく油抜きをした油揚げを、醤油にザラメをたっぷり加えた特製の煮汁でじっくり炊き上げ、少しかための酢飯を詰めて、くっきりした味に仕上げている。明治22年(1889)創業の老舗が、変わらず守り続けてきた伝統の味だ。折りに7個が詰められ、紅生姜が添えられただけのシンプルなものだが、インパクトは強い。
【問い合わせ先】
壺屋弁当部(つぼやべんとうぶ)
電話:0532-31-1131
住所:愛知県豊橋市白河町11
【買える場所】
豊橋駅売店(新幹線ホームとコンコース、在来線構内)/通年販売
価格:480円(最新価格はご確認ください)
豊川稲荷を模した、掛け紙も風流にこってり濃い伝統のおいなりさん

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2