-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鮭の焼漬弁当【さけのやきつけべんとう】
- 平安の昔から知られ、かつては京都の貴族にも献上されたという村上の鮭。この地方では、その鮭を使った〝焼漬”という郷土料理が伝わるが、それを主役にしたのがこの弁当だ。駅弁としての歴史も古く、発売開始は昭和25年。実に50年をはるかに超えるロングセラー商品である。
鮭の焼漬とは、旬の銀鮭を焼いた後、秘伝のダシに一晩漬け込んだもの。濃厚な風味と、とろけるような食感で、冷めてもやわらかいのがさらにいい。一度食べたら忘れられない味、とさえ言える逸品だ。
おかずはほかにも玉子焼き、カニコロッケ、タケノコの煮物、筋子、大根の味噌漬などなど。白いご飯が足りないほどの充実ぶりだ。
【問い合わせ先】
三新軒(さんしんけん)
電話:0250-22-1111
住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町1-2-43
【買える場所】
新津駅売店(ホーム台売り、改札口外コンコース)、駅前の三新軒(徒歩2分)/通年販売
価格:990円(最新価格はご確認ください)
平安貴族にも献上した、伝統の鮭料理を駅弁に

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2