-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ニシン・カズノコ弁当【にしん・かずのこべんとう】
- 正方形の容器の対角線いっぱいに、でっかい身欠きニシンの甘露煮。添い寝するように並んで入っている醤油漬けのカズノコも実に大きい。そして、2本の細長い姫竹、両端には茎ワカメにキクラゲ。北海道ならではの具材をボリュームたっぷりに盛り込んでいる。メインのニシンは思った以上のプリプリ感が魅力、カズノコは歯ごたえがいい。
調製元の角舘商会は明治43年(1910)創業で、様々な駅弁を生み出してきた老舗。特に国鉄が民営化された昭和62年を機に、ユニークな駅弁を次々と発表し、ファンには知られた存在となる。平成元年に売り出されたこの弁当も、同社の創意工夫で作られた人気商品の一つだ。
【問い合わせ先】
角舘商会(かくだてしょうかい)
電話:01654-2-3922
住所:北海道名寄市西1条南7
【買える場所】
名寄駅売店、角舘商会、特急「スーパー宗谷」車内/通年販売
価格:900円(最新価格はご確認ください)
ニシンとカズノコの親子弁当、その大きさはとにかく驚き

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2