-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
糸切餅[莚寿堂本舗]【いときりもち】
- 鎌倉時代の元寇の際に戦勝を祈願して作られたと伝わる多賀大社の門前名物である。すべすべした餅皮で餡を棒状に巻き、糸で切り分けることからこの名がついた。元祖を名乗る莚寿堂本舗は、明治初期から今の形での製造・販売を続けている老舗。防腐剤などよけいな添加物を一切使わず、現在も毎日作りたてを販売している。新鮮さが身上で、さらりとした小豆のこし餡とつるりとした皮がよく合い、軽やかな甘みも心地よい。
筒状の餅を糸でひと口大に切る 多賀大社門前の縁起菓子

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |