-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
十万石まんぢゅう[十万石]【じゅうまんごくまんぢゅう】
- 江戸時代に忍藩十万石の城下町として栄えた行田市にあり、その歴史の息吹を伝えようと店名はその石高に由来する。創業は昭和27年とさほど古くないが、伝統の味わいを大切にする菓子店として知られる。代表銘菓の十万石まんぢゅうも、実にオーソドックスな米粉で作る薯蕷饅頭で、昔ながらの素朴なよさがある。かつてこの地は米の名産地だったことから、形もまた、米の形を模したのだという。
シンプルなだけに、素材の質には徹底してこだわる。「“味は品質を超えられない”を念頭に、最高の素材を惜しむことなくふんだんに使って菓子作りいたしております」というように、一つ一つを吟味。皮は奈良のつくね芋や新潟産コシヒカリの粉を使って、ふっくらときめ細かな肌に仕上げ、餡は極上の十勝産小豆を特別精製のザラメ糖で炊き、小豆の旨みを引き出しつつ、さらりとした後口のよさを実現している。
一つ一つの素材を吟味して
米粉で作る正統派の薯蕷饅頭

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |