-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
岩谷堂羊羹[回進堂]【いわやどうようかん】
- 岩谷堂羊羹は、延宝元年(1673)に伊達藩岩谷堂城主岩城家より、唯一の甘味として保護奨励を受け、以来330年以上作り続けられている岩手県の伝統銘菓。岩谷堂羊羹として商標権が登録されたのは昭和32年。市内3軒の菓子業者が共同で取得し、それぞれこの味を今日に伝えているが、昭和2年(1927)創業の回進堂は、その代表的な店である。
主原料には近隣農家と契約栽培している紅南部小豆を使い、それに沖縄産の黒砂糖を同社独自の配合で入れている。この工程は「秘中の秘」といわれ門外不出。さらに岐阜産の寒天を加えて、じっくりと練り込み、コシが強くコクのある羊羹が完成する。黒砂糖と餡が舌の上で溶けるような、さっぱりとした甘さが嬉しい。黒煉は、まろやかな黒砂糖味、本煉は小豆の深い味わいが楽しめる。自家製餡の美味しさを味わってもらおうと、どらやきなども販売。
岩谷堂城の歴史を今に伝える
まろやかでコクのある羊羹

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |