-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
蕎麦 流石【そば さすが】
- 昭和通りに面したビルの地下にある。店内はそば屋というより粋な和食処といった雰囲気で、壁には珪藻土が塗られ、床には大谷石を敷き詰め、ところどころに生け花を飾るなど、閉鎖的な地下を、居心地のいい空間にまとめ上げている。
店主の藤田千秋さんは神田にあったいし井のそばに惚れ込み、フリーの編集者から転身。ご主人の石井仁さんから指導を受けた後平成16年に店を構えた。そばを打つのは、同じく石井さんを師匠とする平山重和さん。太さ1㎜にも満たない極細麺をしっかりと手で打ち上げる。平山さんはそばだけではなく料理の経験も長く、20年以上にわたって和食を手掛けてきた。卓越したその腕が、流石の味を支えている。
そばは、丸抜きを石臼で自家製粉した生粉打ち。玄そばを打った一日15食限定の玄挽きそばもある。野菜と山菜は契約農家から仕入れる無農薬有機栽培もの、魚介は漁港から天然物を直送させるなど、食材にもこだわりをもっている。
居心地のいい店

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3