見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 古月 池之端本店【こげつ いけのはたほんてん】


滋味豊かなスッポンコース





松皮葺きの門や竹垣、石畳に日本情緒が漂う、池之端の純日本旅館「山中旅館」の敷地内にある店。薬膳のエッセンス取り入れた創作中国料理を、上品な会席コース楽しむことができる。

総料理長でオーナーシェフの山中一男さんはこの道30年のベテラン。中国全土の料理や食文化に精通し、薬膳や中国料理に関する著書も多数出版しているエキスパートだ。四季折々の養生茶で始まるコースはもちろん、ラクダのコブの炒め物、熊の手の煮込みといったよそではなかなか味わえない追加メニューにも、その知識と経験が如何なく発揮されている。

3種類あるコースでは、通年用意されているスッポンのフルコース味わいたい。煮こごりから肝の四川風、スッポンをぜいたくに使った土鍋と、全5~8品が登場する。

【出典】 東京書籍(著:岸 朝子/選)
東京五つ星の中国料理

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14071160
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:美華(BIKA)  天外天  馥香  龍圓  

   


  1. 東京五つ星の中国料理>中国料理>台東区    >    古月 池之端本店
  1. ◆「古月 池之端本店」の関連ワード

  2. 美華(BIKA)

  3. 天外天

  4. 馥香

  5. 龍圓


A D

東京五つ星の中国料理について
東京を代表する福臨門,全聚徳,銀座楼蘭,赤坂離宮,横浜中華街を代表する聘珍楼,萬珍樓,招福門など,素材と伝統の技が冴える中国料理の老舗,名店を岸朝子が厳選。いまだかつてなき中国料理店ガイドブック。
この言葉が収録されている辞典

 東京五つ星の中国料理


  • 【辞書・辞典名】東京五つ星の中国料理[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】岸 朝子/選
  • 【書籍版の価格】1,728
  • 【収録語数】
  • 【発売日】2009-11-01
  • 【ISBN】978-4-487-80339-2










この書籍の関連アプリ

 アプリ


東京五つ星の中国料理

東京五つ星の中国料理

  • 定価:360
  • 中国料理店ガイドブックアプリ。東京を...>>続く
App store


関連辞典
東京五つ星の中国料理 東京五つ星の中国料理 東京五つ星の中国料理 東京五つ星の中国料理 東京五つ星の中国料理