-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- たんや又兵衛【たんやまたべえ】
- 宮大工が手がけた、純和風で重厚な造りの店。なのにどこかシュールでディープなのは土地柄か、それとも目の前の冷蔵庫にぎっしりぶら下がる、ナマそのまんまの牛の舌のためか。
国産黒毛和牛の新鮮そのもののタンを毎日10本前後仕入れ、これをカウンター向かいの冷蔵庫で1カ月ほど熟成させる。そのストックが常時180本。1本1・6~2㎏ほどのタンから300~400gを取り、残りは捨ててしまう。そんな手間やゼイタクも、すべては「一番の黒毛和牛の、一番いい時期に一番いいところだけを味わってもらいたい」からだ。
串一本づけの焼物は、すべてドイツ産の岩塩をまぶして遠赤外線で焼く。といっても素材によって焼き方が違い、牛たんならまだ熾っていない火から、しもふりは最初から熾っている火で焼く。牛たんなどの焼物ばかりでなく、舌をすべる刺身の冷潔さ、あるいは、たん味噌漬の深々と玄妙な味なども楽しみたい。近くに姉妹店・たんや又兵衛しゃぶしゃぶ店がある。
タン好きが集うディープな店
【出典】 |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の肉料理 」 |
A D |
東京五つ星の肉料理について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の肉料理
- 【辞書・辞典名】東京五つ星の肉料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2007-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80183-1