-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼極楽なり、浜でかきこむシビ茶漬け
- 富江では、漁師のおかみさんたちがシビ料理に腕を振るってくれた。刺身、茶漬け、一口揚げ、あら炊き、胃袋塩焼き。どれも冷凍マグロにはない風味が楽しめた。なかでも茶漬けは傑作中の傑作。どんぶりに熱いご飯を盛り、刺身状に切ったシビのヅケを上にのせ、小口切りのアサツキを散らしてワサビを添える。上から醤油をかけて、熱いお茶を注いで、これを熱いうちにかき込む。ぼくはあっというまに1杯目をたいらげてしまい、2杯目をそっとお願いした。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
▼お隣キーワード:▼獲ったあとのていねいな扱いが名を高める ▼富江では漁師の8割以上がシビを追う
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776