-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼たくさんの異名を持つカレイ
- 標準和名のババガレイは通り名であるとずっと思い込んでいた。だって婆のカレイなんて、あまりに失礼ですよね。もっとも、名が体を表してはいる。目のある側は暗褐色、あるいは赤褐色で、形も数も色も不明瞭な暗色の紋が浮き出て、どことなくきたならしい。体表の粘液はほかのカレイよりもたっぷり。唇は厚く、どことなくしまらない。太ってぼってりしている。
奇妙な姿からか、変わった地方名が多い。広く知れわたっているナメタガレイの名は、もともと東北の呼び名。体表のネバネバがいかにもなめられたように見えるからだ。東北ではウバガレイと呼ぶところもある。乳母ではなくて姥であろう。茨城ではダルマガレイ、あるいはダルマビラと呼んだりする。北海道ではブタガレイの名もある。ぼってりした様子がブタに似ているからにちがいない。山形ではアワフキ、山陰ではシャボンと呼ぶ。トロ箱で運ばれるとき、体表のヌルヌルが泡立つことによる。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776