-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼一番するめと呼ばれる最高級品
- ケンサキイカで作るするめを「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。ちなみにスルメイカで作るするめは「二番するめ」。
一番するめの作り方は手がこんでいる。皮とひれ(耳)をはいでから腹部の中央を切り開き、ハラワタと目玉とくちばしを取り除いて海水で洗い、さらに淡水で洗う。これを日当たりのよい場所で掛け干しにする。翌日はむしろに並べて干し、その日の夕方に圧力を加えて蒸す。その翌日に再度むしろに干して乾燥させる。五島列島が一番するめの主産地であるが、生産量は年々減少している。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776