-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
料金所【りょうきんじょ】
- 急いで車に乗って出かけ、高速道路を飛ばして、いざ料金所で支払いを……と思ったときに、財布がない! 同乗者もいない! ETC機能も付いてない! まったく支払う方法がない! というとき、いったいどうしたらいいのだろう。料金所を出られなくなってしまうのかというと、もちろんそんなことはない。まず、料金所の人にすみやかに事情を告げると、ゲートを開けて路肩へ案内してくれる。そこで「料金未払い確認書」という二枚の複写式の用紙に記入して、運転免許証の提示をして番号などを記入する。そして、阪神高速の場合は七日間以内に現金で各営業課もしくは料金所で支払いをし、首都高速の場合は銀行で振込みをすればいい。支払方法は、高速道路の管轄によって違うらしいが、要は、後で払うということが便宜上できるしくみになっている。もちろん、レンタルビデオなどと同じで、支払い期限を過ぎると延滞金が加算されていき、支払いがないと督促状が出されることになる。ただし、この制度は、あくまで渋滞を避けるために仕方なくとられる措置だ。「わりと簡単に後払いができる」ということではない。
高速道路の料金所で、持ち合わせのお金がなかったらどうなるか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305