-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ネコ②【ねこ】
- 現代のネコの死因の第一位は交通事故だという。イヌに比べてネコは交通事故に遭いやすい。その理由はネコの目にある。ネコの目といえば暗闇で光る目をすぐにイメージする。夜目が利くのが特徴だが、反面、視界の中心部はよく見えるが、左右などの周辺はあまりよく見えていない。そのため、道路を横断しようとするとき、道路はよく見えているが、横からやってくる車はあまり見えないのである。また、ネコは獲物に集中すると、ほかのことにはあまり注意がいかない。そのため、道路を渡るときも、自分が向かう前方ばかりに気をとられて、車にはねられてしまうのである。たとえ運よく車に気づいたとしても、ネコは横に飛びのいたりはしない。習性として前にしか進まないのだ。この習性が災いして、横からきた車に気づいたネコは、急いで駆け抜けようと前に飛び出してしまう。さらにネコが交通事故に遭いやすい要因はある。夜目が利くネコの瞳孔は最大限に開かれている。そのため、車のヘッドライトの光を瞳孔いっぱいに受けてしまい、目がくらんで立ち往生してしまう。そのほか、冬になると、寒がりのネコは車の下にもぐり込むことがよくある。運転手が車に乗るときは、警戒して車の下でじっとしているのだが、車が動きだすと、慌てて飛び出してしまい、そのために車にひかれることもある。このように、その生態や習性からして、どう見てもネコと車との相性が最悪なのは間違いない。
なぜネコはよく交通事故に遭うのか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305