-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
電話帳【でんわちょう】
- タウンページなど電話帳の掲載順は読み方の五十音順である。文字の種類別では、アルファベット、ギリシア文字、カタカナ、ひらがな、算用数字、ローマ数字、漢字の順に載せている。たとえば「ごとう」さんの場合、GOTO→ゴトウ→ごとう→後藤という順になる。では、「河合」「川井」のように、読みが同じで漢字が異なる場合は、どういう順になるのだろう。これは、字画数の少ない順に掲載するのが原則だという。だから、「川井」→「河合」の順になるというわけだ。では、漢字も読みも同じという場合はどうなるかというと、こちらは電話番号の若番順に載せているという。ところで、この原則で記載されるようになったのは最近のことで、実は一九九五(平成七)からである。それ以前は、視覚的に使いやすい電話帳をという観点から、長年の慣例で独特の漢字ごとの五十音順で整理していたのだ。
「河合」と「川井」など、読みが同じときはどっちが先?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305