見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 手品【てじな】


手品のハトは、なぜ白い?



マジシャンシルクハットポケットからハトが飛び出し、羽ばたくマジックショーでの見せ場の一つであるが、そのハトはなぜか決まって白いということにお気づきだろうか。実はそこにはマジックならではの理由があるのだ。白は見た目にもさわやかで見栄えがするということもあるが、最も重要なのは、それが膨張色であることだ。マジシャンは服のなかなどにハトを隠しておき、いろいろなポーズをつくりながらタイミング良くハトを飛び出させる。隠しておくハトはなるべく小さいほうが都合はいいが、かといってミニサイズのハトではステージで映えない。そこで白いハトを使う。膨張色の白のおかげで、実際よりもかなり大きく立派なハトに見えるのだ。マジシャンが使っているハトは、ギンバトと呼ばれる種類のハトが多い。このハトは、公園で見かけるハトに比べかなり小さい種類で、人の握りこぶしぐらいの大きさしかない。しかし、白い羽をぐっと広げると、身体の四倍ぐらいの大きさに見える。そのためステージ上で非常に見栄えがするのだ。このマジック、やはりマジシャンとハトとの息が合うことが成功の秘訣で、マジックに使うハトは、マジシャン自らが世話をして飼い慣らしているという。おとなしく服のなかに隠れているのはハトにとっても至難の業で、よほど賢くて気性のよいハトでないとこなせない。そのためマジシャンは、飼っているハトのなかから、「こいつならいける」というハトを選び出し、芸を仕込んでいくようだ。ちなみにショーの前には、粗相のないようにハトには水もエサも与えない。しかし、ショーが終わったら、ハトの苦労に報いるために、まっさきに水とエサを与え、褒めてやるそうだ。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820577
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:手締め  鉄道  貞操帯  丁字路  

   


  1. 雑学大全2>生活>遊び    >    手品
  1. ◆「手品」の関連ワード

  2. 手締め

  3. 鉄道

  4. 貞操帯

  5. 丁字路


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2