-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
クローン羊【くろーんひつじ】
- 一九九六年にイギリスで誕生したクローン羊の「ドリー」。この名前はグラマラスなアメリカ人カントリー歌手、ドリー・パートンにちなんでいる。その理由は乳腺にあったのだという。ドリーは分化のすすんだ体細胞からクローンをつくるという、体細胞クローンで生まれた。哺乳類としては世界初の体細胞クローンである。このとき使われた体細胞が乳腺細胞だった。乳腺といえば、乳児に乳を与えるために必要不可欠な、哺乳類ならではの腺で、女性のほうが発達している。名前の由来となったドリー・パートンは一〇歳で歌手デビュー後、五〇年以上のキャリアを持つアメリカの国民的カントリー歌手で、セクシーな風貌でも人気が高い。とくに見るものを釘づけにするのは、その豊かな胸。そこにあやかって、乳腺細胞から誕生したクローン羊はドリーと名づけられたようだ。ドリーは一九九八年に第一子となる「ボニー」を出産。クローン羊であっても生殖が可能であることを証明した。翌年にはさらに三頭を出産している。しかし二〇〇二年、ドリーは六歳で死んでしまった。羊の平均寿命は一一歳?一二歳というから、早すぎる死である。
クローン羊「ドリー」の名前の由来は、グラマーなカントリー歌手
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305