見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 キュリー夫人【きゅりーふじん】


自身二回、さらに娘も受賞した、いわば「ノーベル賞クイーン」



放射能を持つ元素ポロニウムとラジウムを発見し、一九〇三年にノーベル賞を受賞したキュリー夫人ことマリー・キュリー小さい頃に伝記を読んだ記憶がある、という方も多いのではないだろうか。実はこれが女性に贈られた初のノーベル賞であった。ポーランド出身でフランス物理学者であった彼女は、夫との共同研究によりノーベル物理学賞を受賞したのだ。夫とその兄ジャックの考案した電位計を使い、大量の鉱石のなかにほんのわずかだけ含まれているラジウムを精製するという、気の遠くなるような作業をおこなった努力の人だった。一九一一年、金属ラジウムの分離に成功した彼女は、四四歳のときに再びノーベル化学賞を受賞する。残念ながら夫ピエールは交通事故で他界しており、このときは単独での受賞だった。授賞式で彼女は「この栄誉は、夫ピエールとの共同研究によりその土台が築かれたもので、私へのお褒めの言葉は、そのままピエールへの賛辞であると考えます」と述べ、人々の感涙を誘ったといわれている。二度のノーベル賞受賞はキュリー夫人初めて。ちなみにその後三人のノーベル賞複数回受賞者が出たが、アメリカのバーディーン(物理学賞を二度)、同じくアメリカのライナス・ポーリング(化学賞と平和賞)、イギリスのサンガー(化学賞を二度)といずれも男性だった。女性は彼女だけである。しかも男女を通じてただ一人、自然科学異なる部門で二回受賞している。実は彼女のノーベル賞における記録はこれだけではない。彼女の研究は娘夫婦にも受け継がれ、娘イレーヌ・ジョリオ・キュリーは夫フレデリックとともに、一九三五年、ノーベル化学賞を受賞。親子二代、しかもともに夫婦での受賞というのはノーベル賞史上でも唯一の例だ。まさに「ノーベル賞クイーン」と呼ぶにふさわしい実績である。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820228
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:行司  教習所  九州  キャメル  

   


  1. 雑学大全2>ヒトの不思議>人物    >    キュリー夫人
  1. ◆「キュリー夫人」の関連ワード

  2. 行司

  3. 教習所

  4. 九州

  5. キャメル


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2