見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 イカ【いか】


イカについている一〇本の「足」は、実は「腕」!



寿司屋の符丁には、それぞれいわれがある。醤油を「ムラサキ」というのは、色をよく観察すれば黒というより紫に近い感じがすることからわかるはずだ。ショウガを「ガリ」というのは、それを?んだ音から。お茶を「アガリ」というのは、ちょっと酒を飲んで寿司をつまみ、お茶になったら食事の終わり、つまり一丁アガリというタイミングだからだ。寿司ネタの符丁にも意味があって、イカの足を「ゲソ」というのは、「下足」から来たものだ。下足番、下足札というように履物のことだ。ところが、この「ゲソ」という符丁を変えなければいけないかもしれないという。「吸盤のついた一〇本のイカの足は、実は腕というべき」というのが、最近の学説だからである。イカの足のうち長い二本は、足ではなく腕だというのは早くからいわれていた。イカがエサを捕獲するとき、特別に長く、先が平たくなっていて吸盤も先のほうに集中していて大きくなっている二本を使ってつかまえることが知られていたからだ。そこから特別に、長い二本を「触腕」と呼んで区別していたくらいだ。しかし近年は、そうやって捕獲したエサを、ほかの八本で押さえつけ、抱え込むようにして食べるということがわかってきた。おまけに、足といっても吸盤のある八本を海底につけたりして歩くわけではない。とするなら、一〇本とも足ではなく腕と考えるのが自然だということになったらしい。二一世紀の寿司屋は、「ゲソ」に替わる新しい符丁を考案する必要がありそうだ。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820034
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:  イクラ  アンデルセン  アンデスメロン  

   


  1. 雑学大全2>生物の不思議>魚類    >    イカ
  1. ◆「イカ」の関連ワード


  2. イクラ

  3. アンデルセン

  4. アンデスメロン


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2