-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ミッキーマウス【東京雑学研究会編】
- 世界でいちばん有名なネズミといえば、言わずと知れた「ミッキーマウス」である。そして、世界でみんなに愛されているネズミでもある。
これはウォルト・ディズニーがまだ無名の頃に、飼っていたネズミがモデルになっている。ウォルト・ディズニーは最初そのネズミに「モーティマー」という名前をつけている。語感からも覚えにくいし、親しみのわく名前ではなかった。「ミッキー」という名前は、ディズニーの夫人の助言によるものである。
「ミッキー」は「マイケル」という名前の愛称だ。「マイケル」という名前は、大天使ミカエルが語源である。天使はカトリックの信仰の象徴であったために、宗教改革以降、人気が下火になった。しかし、アイルランドだけは変わらずカソリック信仰に熱心だったため、アメリカに移住してきたアイルランド人は、ひどい差別を受けたということだ。そのことがきっかけで、「マイケル」はアイルランド人を侮蔑するときに使われたのである。
しかし、この新しく誕生した人気者がそんな過去の暗いエピソードを払拭した。「ミッキー」は今や、誰からも愛される名前なのである。
§世界のアイドル「ミッキーマウス」は最初さえない名前だった!
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473