-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
東京染小紋【とうきょうそめこもん】
- 東京都における伝統的工芸品。着物地・羽織などの染色品。「江戸小紋」とも言う。無地のようでありながら、手にすると細かな柄が並ぶ。小紋自体は室町時代に遡るが、江戸時代になってから広く染められるようになった。全国から集まる大名の裃の染めを行うようになり、江戸において産地が形成された。江戸時代中期には庶民の間にも広まって男女ともに着用されたが、明治時代になると女性専用となった。経済産業大臣指定伝統的工芸品。

【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】