-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
おおさか維新の会【おおさかいしんのかい】
- 2015年10月31日に結党した政党(暫定代表:橋下徹・大阪市長(2015年12月18日任期満了)、暫定幹事長:松井一郎・大阪府知事)。国会議員は衆議員13人、参議院6人でのスタートで、5年以内に衆議院過半数、政権獲得を目指している。
同党の橋下暫定代表は、弁護士の傍らタレントとしても活躍。その知名度を活かして、2008年、大阪府知事に就任。2010年には地域政党「大阪維新の会」を設立した。2011年には大阪都構想の実現を目指して、大阪市長選に出馬。大阪府知事選に立候補した松井幹事長とともに当選を果たした。
2012年には「日本維新の会」を設立。代表、代表代行、共同代表を歴任した。しかし、結いの党との合流を巡って、石原共同代表と対立。橋下派は「日本維新の会」(のちに維新の党に改称)、石原派は「次世代の党」に分党した。
「維新の党」で最高顧問となった橋下氏らは、「民主党」との合流を推進する松野頼久代表派と対立。橋下最高顧問、松井顧問らは同党を離党。大阪系の国会議員や地方議員が同調し、「おおさか維新の会」の結党となった。
「おおさか維新の会」と「維新の党」との分裂を巡る対立は続いているが、2015年11月に投票が行われた大阪府知事、大阪市長のダブル選挙で、「おおさか維新の会」の公認候補が勝利。一度は頓挫した大阪都構想の再チャレンジや、政界引退を表明した橋下最高顧問の今後の動向が注目される。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】