-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
薬師寺のお身拭い【やくしじのおみぬぐい】
- 毎年 12/29 と 3 月下旬の 13:00 より、奈良県・薬師寺にて仏像の体のほこりを拭き清める恒例行事。午前中にお正月用の餅をつき、その際に使用したお湯で、襷掛け姿の若衆僧侶が浄布で丁寧に拭く。白鳳伽藍金堂に安置されている本尊・薬師三尊像(薬師如来またの名を医王如来、日光菩薩、月光菩薩)のお身拭いが終わった後は、大講堂(弥勒三尊像)、東院堂(聖観世音菩薩像)など各諸堂でもお身拭いが行われる。12/29 のお身拭いは新年を迎えて、3/23 のお身拭いは 3 月末の「修二会花会式(しゅにえはなえしき)」を控えて行うものである。薬師三尊像は国宝である。色は漆黒。通常は写真撮影禁止であるが、お身拭いの前後、仏から魂を抜いている間は写真が撮れる。薬師寺は西暦 680 年に天武天皇が創建を発願した由緒ある大和の古寺名刹。「古都奈良の文化財」のひとつとしてユネスコの世界遺産に登録されている(1998 年)。

【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】